東京大学医学部・医学部附属病院 健康と医学の博物館

イベント

第1回企画展 記念イベント

医師 一日体験

2011年5月28日・29日

東京大学の五月祭が行われた5月最終週の週末に、小学生向けイベント「医師 一日体験イベント」を開催しました。

参加者は2グループに分かれ、

【1】手術着・手術手袋の着用体験
手術着・手術手袋の着用体験

【2】手洗いチェッカーを用いた手指消毒の体験
手洗いチェッカーを用いた手指消毒の体験

を行いました。

テレビドラマなどでは見ることがあっても実際に触れる機会は少ない手術着を着てみることで、手術の際の衛生管理の実際を知るとともに、手洗いチェッカーを用いた手洗い体験では正しい手洗いを学ぶ機会となりました。

▲トップに戻る

第2回企画展 記念イベント

永井良三先生講演会(第1回)血管と炎症から医学の歴史をたどる

2011年9月30日

節電休館後の9月15からスタートした第2回企画展「血管のひみつ」の展示を記念して、循環器内科学教授 永井良三先生の講演会を開催しました。

「血管と炎症から医学の歴史をたどる」と題し、永井先生に監修いただいた展示でも紹介している循環器の歴史とそのエピソードを、古文書にあるイラストやイメージなどを織り交ぜながら講演いただきました。

永井良三先生講演会1

永井良三先生講演会2

▲トップに戻る

第3回企画展 記念イベント

瀬戸泰之先生講演会 見えないがんをみる ─なぜ重要か─

2012年5月25日

第3回企画展の記念イベントとして、胃食道外科科長・瀬戸泰之先生の講演会を開催しました。

瀬戸泰之先生講演会1

「がんをみる」ということを、医療現場の専門家のいろいろな視点から概説いただきました。展示でみる内容とはまた一味違う興味深い講演をしていただきました。

瀬戸泰之先生講演会2

▲トップに戻る

佐々木敏先生講演会 食習慣と健康:科学と非科学を見分けるコツを考える

2012年6月24日

現在の医学部の研究室を紹介するコーナーの第3回目として、社会予防疫学分野を取り上げました。

その記念として、社会予防疫学分野教授の佐々木敏先生に「食べ物・健康情報の賢い選び方」について講演していただきました。

佐々木敏先生講演会1

先生の講演では、世の中で一般的にいわれていることの科学的な前提を、豊富な研究データから説明する非常に興味深い内容となりました。

参加者には、講演会の後、佐々木先生が開発されたBDHQ質問票に実際に答えていただきました。分析結果を見て、個々の食習慣を考える機会になりました。

佐々木敏先生講演会2

▲トップに戻る

第4回企画展 記念イベント

斉藤延人先生講演会 わたしたちの脳──脳卒中から身を守る

2012年12月1日

第4回企画展「わたしたちの脳」の開催を記念して、脳神経外科学教授の斉藤延人先生に講演をいただきました。

斉藤延人先生講演会1

脳疾患である脳卒中が寒い季節には発症しやすいということもあり、発症の要因と病態とその治療まで概説していただきました。

※本イベントは、東京大学医学部附属病院パブリック・リレーションセンターとの共催で、開催されました。

斉藤延人先生講演会2

▲トップに戻る

特別展 記念イベント

永井良三先生講演会(第2回)東大医学部の写真史料から読み解く日本の近代医学

2014年2月11日

特別展「史料で見る東大医学部・附属病院の155年」の開催を記念して、自治医科大学・永井良三学長(前・東京大学大学院医学系研究科・循環器内科学教授)に講演いただきました。

永井良三先生講演会(2) 1

日本の医学の歴史を、その当時の東大と関連を持たせながらの話となりました。卒業アルバムの写真や、永井先生ご自身で収集された貴重な資料を多数示されての話となり、興味深い講演となりました。

永井良三先生講演会(2) 2

▲トップに戻る

第8回企画展 記念イベント

岩瀬博太郎先生講演会 これまでの法医学、これからの法医学

2015年7月4日

第8回企画展「死の真相を知る医学―法医学―」の開催を記念して、岩瀬博太郎(東京大学大学院医学系研究科・法医学・医事法学分野教授)に講演いただきました。

岩瀬博太郎先生講演会 1

法医学のこれまでと現状、そして法医学が目指すこれからのことを、スライドを使って講演いただきました。日頃ドラマなどで見ている法医学とはまた一味違う、法医学の世界を知ることができた、非常に興味深い講演でした。

岩瀬博太郎先生講演会 2

▲トップに戻る